漁業気象通報原稿 その2 2023年2月15日午前9時 つづいて漁業気象です。  北緯49度、東経162度には、936hPaの発達中の低気圧があって、 北北東へ毎時20キロで進んでいます。中心から閉塞前線が北緯51度、東経 163度、北緯52度、東経167度、北緯51度、東経171度を通って、 北緯49度、東経174度に達し、ここから温暖前線が北緯46度、東経 178度を通って、北緯41度、東経180度にのび、寒冷前線が北緯44度、 東経175度、北緯40度、東経173度を通って、北緯35度、東経169 度に達し、さらに停滞前線となって北緯34度、東経167度、北緯34度、 東経165度、北緯32度、東経163度、北緯29度、東経157度、北緯 27度、東経151度を通って、北緯25度、東経145度にのびています。 中心の南西側3000キロ以内と北東側1700キロ以内では、15から30 メートルの強い風が吹いています。中心の南西側3000キロ以内と北東側 1700キロ以内では、今後24時間以内は15から30メートルの強い風が 吹く見込みです。なお、この低気圧の中心は12時間後の15日午後9時には 北緯51度、東経164度を中心とする半径90キロの円内に達する見込みで す。また、24時間後の16日午前9時には北緯52度、東経167度を中心 とする半径160キロの円内に達する見込みです。  北緯25度、東経125度、(18、127)(14、115)(14、 110)(22、110)(23、116)(27、120)及び元の北緯 25度、東経125度の各点で囲まれた海域では、今後24時間以内は15か ら18メートルの強い風が吹く見込みです。  北緯30度、東経160度、(36、170)(50、170)(52、 180)(30、180)及び元の北緯30度、東経160度の各点で囲まれ た海域では、所々濃い霧のため見通しが悪くなっています。  北緯36度、東経156度には、1004hPaの低気圧があって、東北東 へ35キロで進んでいます。  北緯45度、東経122度には、1038hPaの高気圧があって、南東へ 20キロで移動しています。 2023年2月15日午前9時その2終わり=